まあ、HPやLenovoもいいんでしょうが、
DELLがあればおおよそ間に合っています的じゃない?
スペックや機能的には変わらないと思います。
ぷぅじじと申します。
ぷぅじじとは「ぷぅたろじじい」を略したもので「ぷぅじじ」とネーミングしました。
もといHNがぷぅたろじじいでした。
どうでもいい話でしたね(^o^)
ちょっと他に書くネタもなかったので書いてみました。
ここBloggerですけど、
個人的にブログを書く練習的な場として利用させてもらっております!
ありがとうございます!
どうも評判が悪いようだHP
いろいろ動画のコメで読んでいたら、昔の日本で製造してたのはかなり良かった意見があった!
今は???
クソ・・・らしい!?
どうなんでしょうね一体に。
本当のところが知りたいです。
コロナ禍の影響もあるのだろうか
今はいいものを作り続けるのが、難しいのだろうか、
会社が従業員を大切にしないのなら、どうしていい製品を作る事が出来るかって思うんだけどね。
コメントなどの投稿はサクラが多いとも聞くし。
ちょっと信じられないような人間も多いので、そういう事を思うといやな時代になったものだと思う。
人としての良心を失ってはならない。
まー13.3インチでも十分 かな?
という感じで13.3インチで使ってますが
これで良いのかもしれませんです
こんなもんかもしれない。
これ以下のサイズなら正直厳しいかなとは思いますが。
13.3インチって慣れれば手軽だし、
悪くはないですよねー、
ただ 今のはHDサイズ 1366×768
なので
これがFHD 1920×1080になったらどうなのかなーって
それが心配かもしれません
前回の記事になったENVYの7万2千円(週末セール)のやつは少しおいてからHPのサイトを見ると完売御礼になっていたΣ(゚д゚lll)ガーン
まだ少し上位のモデルならあるけどやっぱりね、、、
でも
昨日発見したamazonのサイトで同程度のENVYがセール価格で約7万円位で載っていた!
そこから更に7,500円クーポンも付いていた!!!!
ということは・・・
63,000円ですね!これは欲しい!
もちろん旧機種ですが問題なしです。
もちろん新品です。
以前ならHP直販の方が安かったんですが逆転しました。
また価格変動があるかもしれませんけど。
贅沢なんですけどちょっとENVYを試してみたかったので。
13.3インチでも悪くはないな と思った
だが別に「あえて買うまでもないな」とも思った
今日 2/18(木)は雨水ですね。
二十四節気の雨水ですが、「うすい」と言うようです。
「あまみず」ではなく「あめみず」でもありません(^o^)
今日の仙台市は日中穏やかに晴れ渡る良いお天気でした!!
ですが気温は、最高2℃との予報が出ていて少し低いみたいでしたが、午前中少し歩いて用事を済ませてきましたが、やや汗ばむ感じでした。
明日はHP?
いま途中から日本語に変換しても英字にしかならなかったんですが?
直し方がわからないです(T_T)
一旦終了してまた起動すればもとに戻って普通に日本語が活用できますけど(今そうしております
正直メンドですな!!!!(# ゚Д゚)
ググってみると…
https://maitano.link/chromebook-can-not-be-translated-into-japanese/
ATOKにすれば治るとか書かれていましたが、
原因が分からないっぽいですなー。確かに。
明日はHP週末セールって書きたかっただけなんですけどね。
もういいです。
acerのクロームブックいいですね。
15.6インチでHD解像度
これで見るとFHDに比べて文字が大きくて読みやすんだよね(^o^)
液晶パネルはIPSじゃないけどいい感じです!
15.6インチって十分大きいです!
多分17インチだと大きすぎて疲れるかも?
13.3インチでも悪くないというか、普段使いには十分ですね。
というか14インチが地味だけど、
これもちょうどいい感じかも。
まあ好きなPCって何?
昨夜大きな地震でした。
深夜11時8分頃かな?
ちょうど寝てましたが、
尋常じゃない激しい揺れで、あの3.11を思い出す!
3.11の時よりは弱かったが、それでもかなりの強いです!
3.11の時は凶暴な破壊的な揺れ方ですね、
5階建ての団地ですが、建物が本当に潰れるかもと思ったものです、、
それに比べたらまだまだ甘ちゃんですが、、
でもちょっとやばかった。いやマジで。
たまたま震源地が深かったので津波はなかったようだった。
まあいろんなPC持っていると、結局は持て余すっていうかね、
いろんなタイプのPC使ってみたいですね、大したこともしない
んですけどね。なんか触ってみたくなるんです、
でもやっぱり台数が多くなると結局は持て余すんだよね、
なのでもういいです。
別にどうでもいいけど…
ほんと単なる戯言だ私のブログ。
ところで、
買ったばかりのエイサーのクロームブックがいい感じだ。
最初、液晶がしょぼいかと思ってたが、
そうでもないようだ。
結構黒い部分は黒く表現されているし、
色の再現もなかなかじゃないかなー?
最初のときの感じてた、しょぼいってなんだったのかな?
多分液晶パネルって当たりハズレがあって、
きっと私のは当たりだったのかもしれない、\(^o^)/
まあ、そういう事にしておこう(いい加減ダナアーwww
色々叩かれている森会長が気の毒だ。
女性蔑視だって?
本人は全くそんなつもりではない。
これに便乗して報道やらネット民やらが叩く叩く…
何をそんなに興奮してるんだろう?
本当のことを言っただけではないか?
本当のことを言ったら女性蔑視になるのかね?
いかにも鬼の首でも取ったかのように騒ぎ立てるのはアクセス数欲しいからかな?
あんたらこそ汚い心の持ち主だ。
朝から寒くてまるで真冬日のようだった。
時折粉雪がちらつく、風に飛ばされてきたかな?
日中でも1℃か2℃位だった。
pcもだいぶ落ち着いてきたし、今までみたいに熱心に物色することもなくなった。
chromebookを実際に使ってみてからはもうこれしかないなって結論になった。
もう他のpcは欲しいとも思わない。
これで2万3千円・・・
あとはこれ、どれだけ使えるかってことだけ。
哀愁の…ってなんだか大げさではありますが、
最近chromebook買ったので、そっちで間に合ってしまったんですね、
つまりWindows機のDELLノートパソコンはお役御免ということです。
というかまだ買ったばかりですDELLノートパソコン。
購入してまだ一か月も経っていません。
何ということでしょう(どっかで聞いた気もするが…
うーむ、
大体DELLノートパソコンで出来ることってchromebookで出来ちゃんですよね。
どちらも15.5インチノートです。
テンキーも付いてるし、似たような見た目です。
キーの役割が微妙に違っています、
つうかchromebookの方が便利です!
今はとっかえひっかえで両方使っています面倒なんですが(;'∀')
私、パソコン好きでして、いろんな機種を使って試してみたいんですよねー、
無駄に散在しまくっていますね(;'∀')
もうMDそのものが作ってないみたいですし、、 何だろうね? 楽しみがないですね CDよりMDの方が楽しいのにね? 小さいし便利だし。 どうして廃れてしまっちゃったんですかねー? サブスクとかネットで聞ければいいってもんじゃない・・・ そんなもんどうでもいい、 (おわり