windows11をダウンロードしています
まあ、正直それどころじゃないんだけどね
せっかくなので素直にアプデしてみよう。ていうか
2025年10月で終了なんですね、サポート終了っていうか
もう長いこと書いてないんだなここ。いや正直おもしろくないっていうか、なんか楽しめなくなっちゃったってのが本音ですね。もうずっと足の痛みで悩まされていて、もういい加減にしてくれって感じですが、、、いや11月かあ~。しかも今日は10日って事で。今はもうあのクソ暑かった夏が恋しいっていうか、やっぱり夏はいいよね。
ここって誰か見てるのかなあーっ…って見たら、見てない・・・
フーンだよね(^^;)
しびれる感じに変わってきた、足の痛み。良い事ないな。治らないな。いい加減にしろって言いたいけど、誰に言ってる?
ブログもマンネリ。まあいつもだけどね(^^;)
もう少しゲームやってみるかな~
カメラ好きですね、ろくに写真撮らないくせに触ったりするのが好き。でもまあ結局使いこなせないし使わないんだよね。それは分かってる。それはいいとして、このところの足の痛み(ふくらはぎ)で参っている。加えて天気も悪くて雨続きだ。マイッタ。
今日は9/30(´ω`)
足の痛み続く。治るんかなあ右のふくらはぎがめっちゃ痛くなった昨日からね。
何なんだろう?お迎えが近いのかしらん(^^;)
と書いてる内に急速に眠くなってきてかなわない。💦
私は御嶽山には登った事はないけど、かつて山麓の温泉宿に旅した事はあった。
今はもう懐かしい思い出である。この宿も今はもうない。その後土石流で呑み込まれたのは、後々のニュースで知った事である。
まさかあの温泉宿が、、、と唖然としたものだった。
もう大昔も大昔の出来事である。20代の頃。
いや~もう10年にもなるか、あの御岳山の噴火事件
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240927/k10014592781000.html
(↑NHKより)
当時大変な事件(噴火)で、痛ましい被害が出てて、テレビ等報道で見ててショッキングでした。
写真とか撮る機会もないのにカメラ買った!
バカだろ~やばいよね。というか右のふくらはぎ痛いんだよね、数日前から。軽くウォーキングしてみようと思いました。あまりに歩かないのも原因かなって。要するに免疫というか歩行機能の衰退みたいな?
いろんな意味で最近空回り
どうも思った方向に行かない
オクでこれはひょっとしたら行けるかもって思ったのもつかの間で
あっさり更新される。ハイおしまい。思ってたのと違う方向になるっていうか、上手くいかないんだよね本当に。
なんかもう本当に嫌になって別の販売ルートで購入した。
また安物買いの…になるのかな~(^^;)
今年はいろいろ災害多いよねー。今年に限った事じゃないけど、地震、大雨猛暑とか加え犯罪やそういうの治安の悪化、株価とか知らんけど悪いらしくて物価高騰。
で今回の台風10号がまさにリアルに接近中ですでに被害も起きてる…
でいちいち書いててしょうがないけどね、一応書いてみました。最近めまいもひどくなってるし、生活するにもよくない状況。近所のスーパーも閉店するらしいし良い話がない。
何となく使ってみるかなってBOXから引っ張り出したはいいけれど
スイッチONしてもうんともすんともしない、、、
ってか完全にバッテリーは死んでいた。いやまだ生きてる?充電してるから。完全に死んでたら充電すら出来ない筈だ。
EOS 80D
オクでほぼジャンクだったのだが
あの時80Dとしてはかなりの格安で、本体のみレンズなしで買ったのだった。
何時頃だったかもう忘れた。
調べた 去年10月一部難ありで約4.4万円うへえ~💦
一体どんな性能でどんな写真が撮れるんだろうとか想像してるうちに。っていつものパターン
レンズがないので、他のを流用すればいいのにこれ専用のレンズを買ってみたりとか、
なんだかんだ散財してた。バカですね(^^;)
今日はお盆13日である
である…って
友蔵さんか(笑)
いやーでももう13日なんだね~
スマホ買ったりこの度のタブレット買ったりしてる間にもう13日
おいおい…💦
台風5号は過ぎ去りし、岩手県の方では大雨で龍泉洞は水浸しだった映像を見た。
そしたら今度は7号ですと!
で6号は?と言えば日本の東にあって大した事ないみたい。(話題にもならない
というか
7号がね、結構やばいらしい。16日(金)頃に東日本接近との事。
なんか壁にぶち当たってる今日この頃
いいスマホないよねーキャリアだったりストアだったりバージョン古かったりお値段とんでもなく高いって……💦
そういう感じのばかり見受けられる。もういいわ。
要らないものいっぱいあるなあ。。。
しょうもないって。
そんな雑多なもの見てると虚しいそして己のつまらなさ?を痛感している。
連日ジメジメしててちょっとやりきれない
いまにも部屋中カビが生じてくるようだってか、すでになっている。(-_-)zzz
と言っても特にねー
書くことないんだよねー
昨日は大雨特別警報で被害に遭われた方には本当にお気の毒だm(__)m
猛暑に大雨、突風とかもあったようだ。
東北は依然として梅雨明け無いし蒸し蒸ししている(>_<)
続いてアーカイブの表示を見直してみた。
アーカイブってなんか無駄にリスト形式で縦にスペースがあまりにも長い。
これはあまりよろしくない。
ラベルでクラウドって形式もあったのでそれにしてみる。
なるほどクラウド。
タイル状に横横に埋め込められるので縦長にはならないようだ。これは良いと思う。
いろいろ設定方法あるなあと感心した(今更か?w
今日も暑いな~
朝から30℃はきつい。。。
Blogger、にテーブルカレンダーの設置じゃ難しいらしいのは何となく分かっていた。
以前やってみて挫折した経緯があるからだ。
まあダメもとで、、、とまた懲りずにググってみた。
すると。。。
ふじろじっくさんのブログ【Blogger】カレンダーウィジェット
こちらの記事に行きついて、、
どうせ上手くいかないんだろうって一応書いてある通りに
レイアウトページ>ガジェットの追加>HTML/javascriptもコンテンツ欄にコードをコピペして保存を押す。
出来た~~!!いやこれ凄いです!!
やばいっす!!!!(*^。^*)
いいと思うQooQ
これまでのブログテーマはBlogger独自のデザインで、ちょっと特別感あり、いわゆる昔ながらのブログって感じじゃなかったんですよねー
まあカレンダーがあってコメント一覧やそういう感じの。
Bloggerのテーマってやたらタイトルが馬鹿でかかったり、なんか違うなーって。
普通に読みやすいブログじゃなかったし、独特だった。
あとテーブルカレンダーって無いんですかねー?
パッと見て一目で投稿日がわかるし、いいと思うんだけどねー?
でもまぁ、こうして記事書けるだけで十分ですかね。(^^;)
「最新のコメント」を追加してみた。
標準のガジェットに「コメント一覧」みたいなのを設置できる機能が無いのですが、ググってみたら方法(インドアな日々さん)が書かれてる記事があったので、真似てみました。(^^;)ありがとう感謝です!
「「rel=nofollow」属性を追加する」まあそういうこと
↑の意味が分からなかったが、なんとなくチェックを入れてみました(^^;)
nofollowとは、外部サイトにリンクを張る時に「自分のサイトとの関連性を示したくない場合」または「リンク先を辿らせたくない(ランキング評価を与えたくない)場合」に設定するrel属性である。 以下のように、リンク(aタグ)やページ全体(metaタグ)に設定できる。2023/09/26
なんか難しいけど。まあそういう事らしい。
以前にも使ったことはあるQooQ
今はもうすっかり忘れてる。
どうやるんだっけ?
「Bloggerテンプレート」で検索すると出ました!
Bloggerで無料テンプレートQooQを導入する~初期導入からカスタマイズまで~
https://4ag4126.blogspot.com/2022/01/bloggerqooq.html
↑こちら様の記事で参考にさせていただきましたm(__)m
やり方としては
リンクされてるQooQのDLを押すと、PCに[QooQ_list]としてDLされていた。
それから、Bloggerテーマ>カスタマイズ>▽>元に戻す
で、「PCからインストール」が出てくるのでPCのダウンロードしたMicrosoft Edgeアイコンの付いてるファイル?みたいなもの?を選択すると、もうこれだけどQooQテンプレートが導入されてるみたいだった。
え?これだけ?
一応ここまで。
暇に任せてついつい見てしまうオークション
冷静に考えてみると2~3万円でも高いもんだ。
あまりに高価な機種が多いため、金銭感覚がおかしくなっている。
考えてみれば分かる事だが、10万20万ってとんでもない金額だ。よく買う人いるよね(^^;)
だから私は1~2万円のスマホでいい。
YouTubeと冗談でカメラ撮影するだけなので(笑)。
2018年10月購入
えらい高かったんだけどなんか変な口惜しさもあって半ばやけになって?購入したという。
いや~あまりに高すぎて引いてしまうレベルで、
でも見栄を張るじゃないけど、興味があって欲しかったんですよね~(^^;)
で腕が痛くなるのでいつしか使わなくなった。
バッテリーもすぐ減るし、その都度充電するのもめんどくさかったし。
時は流れ、ちょっとしたきっかけでまだ使えるかなって模索し、充電してみたところまだ生きてるっぽかった!普通に充電し始めたのだ!
現在同期中です
まだどうなるか分からないです(^^;)
いや~めっちゃ大変だよねスマホ設定
〇〇を許可しますか?とか、SIMが入っていませんとか、そんなもん後からやるからいいべって思うんだけど、そこでSTOP
OK押したらまた前の画面だ。ちょ…
爺にはハードル高すぎて骨折しそうだべ(T_T)
新しいスマホは大変だよね💦
まあ、何かと買いたくなるもんだ
ちょっと珍しいものや新しいタイプのガジェットみたいなやつとか
暇人同好会の会長である(うそ)私が言うのだから間違いない。ここは我慢しておこうと思う!要らないものばかり増えてしまってる!おい!
どうも4月ですね
つうか3月って何も書かずに4月になりましたよねー、
いや書くこともないし久しぶりにここ(自分のブログ)覗いてみたら、放置状態です。
今年はなんか変な気候?冬に戻ったような寒さが来たと思ったら次の日はめちゃ暑かったり大変です。とりあえずここまで。
よかったです。g52j
中でも気に入ったのがGoogleアシスタントボタン
これなんで評価悪いのか分からん、、
凄く便利なんですよねこれ、上手く説明できないけど、言ってしまえばアレクサと同じで、話しかけると声を聞き取ってくれて情報を音声で返してくれます。ロック画面からでもボタン一つで起動するので簡単です!
画面が大きいので動画も見ごたえがあります。ディスプレイは液晶だけど凄く綺麗です!
有機ELほどの鮮やかさは無いかもしれないけど、逆にその分目にやさしいように思えます!
「今の気温は?」「1℃です」
最近の傾向
年末のタブレット志向にここ最近じゃスマホに移行している。
今一番と思ってるのはRedmi Note 13 pro+ 5G
まだ発売されていないらしいが今日1/24?午後?
オーディオ>カメラ>タブレット>スマホって感じで。
ずっと以前はPCだったんだが今じゃ考えられない。
急に吹雪いてきた…と思ったらあっという間に止んでしまった。
今日の最高予想は3℃らしい。ここ2-3日の寒さらしいが。
もうMDそのものが作ってないみたいですし、、 何だろうね? 楽しみがないですね CDよりMDの方が楽しいのにね? 小さいし便利だし。 どうして廃れてしまっちゃったんですかねー? サブスクとかネットで聞ければいいってもんじゃない・・・ そんなもんどうでもいい、 (おわり